loader image

株式会社プラス

多忙な時期

多忙な時期

こんにちは、業務部の藤田です。

先日、飛行機に乗ることがあり、空港で働く人たちがテキパキ働く様子が
綺麗で、見入ってしまいました。
天候の良し悪しに関わらず、いい仕事をする、という点で工事部と一緒だな、と思い
かっこいいじゃないか!と自社の事を思い出しました。


少し前ですが、会社の工事スケジュール管理の方法が、アナログから
デジタルに変わり、出先からアプリで確認できるものに変わりました。
私は自分のやるべき事を書き出し、
終わればマークして消していくスタイルで
日々仕事をしていますが、完全にアナログです。
入力したものを印刷し、終わればマークする、の繰り返しで、
アプリでの管理に変えようと思い、試みたことはあるのですが、
やはりアナログな紙での管理に落ち着いています。


デジタルかアナログの違いはあれど、この時期にするべき事をリスト化する、
というのは作業の抜け漏れが出ないように、税理士さんから教えていただいた方法です。
最初は自作のリストが十分でなかったり、なかなか活用できていなかったのですが、
今では自分なりのtodoリストが数年分あり、充実してきました。
私がしている作業は、毎月、毎年同じ作業があることが多いので、
この方法がちょうどいいのです。
自分なりに色々追記していき、やっと自分のものになってきた感覚があります。
この方法を教えてもらい、本当に感謝しています。ありがとうございます。

1年の中で、事務処理的に忙しくなる時期もありますが、
このtodoリストがあれば、事前に準備することができるので、
忙しくなってもどーんと構えることができます。
そして、達成したリストを月末に見て、フフフと思うのが密かな楽しみです。

最近の投稿

カテゴリー