loader image

株式会社プラス

音楽の効果

音楽の効果

こんにちは、
業務部の水本です。

いよいよ梅雨入りとなり、
すっきりしない日が続きますね。

恵の雨となる時もありますが、
この時期は雨が続き、お天気に左右されることで気分がどんよりする事も。
天気に左右されない人間になりたいところです。

そんな時は大好きな音楽を聴いて気分を変える事が多いです。
音楽は心身を癒してくれたり、
モチベーションアップや、集中力向上など、様々な良い効果がありますよね◎

プラスの事務所でも、常にインスト音楽が流れていて、
仕事のモチベーションや業務効率にも繋がっていると思います。

音楽が切り替わるタイミングで業務の区切りが出来たりと、
時間を効率よく使えることも。

また、夏はハワイミュージック、冬はクリスマスソングなど、
季節ごとに流すBGMも変えてみたり♯
事務所の音楽によって季節の移ろいも感じることが出来て、
個人的に一つの楽しみになっています。

常に音楽が側にあるって、とても良い環境だなと改めて感じました。

今年も沢山の音楽に触れて、
仕事の効率を向上させていきたいと思います!