
自分の道具
こんにちは!工事部の中川です。 今年の初めに1回目のブログを書いて、これが2回目となります。もう4月になろうとしていますね。 プラスの前の桜並木も来週にはたくさん咲きだすのかなと楽しみにしています。 年度末は毎年忙しい印
こんにちは!工事部の中川です。 今年の初めに1回目のブログを書いて、これが2回目となります。もう4月になろうとしていますね。 プラスの前の桜並木も来週にはたくさん咲きだすのかなと楽しみにしています。 年度末は毎年忙しい印
今回は弊社でも施工の取り扱いがある【V2H・V2X】についてお話したいと思います。 その前に【再生可能エネルギー】について少し説明させてください。 再生可能エネルギーとは、太陽光や風力など枯渇しない自然エネルギーのことを
こんにちは。 今年もセンバツ高校野球の組み合わせが発表されていましたね。昨年の優勝校は山梨学院高校。 今年の優勝校はどの高校になるのでしょうか。個人的にそこまで熱心に試合結果を追うことは無いけど頭の片隅に「セン
こんにちは。工事部の吉田です。プラスに入社して8ヶ月が経ちました。少しずつですが仕事も覚えてきて、まだまだ未熟ですが日々奮闘しております。 僕が電気屋をやりたいと思ったきっかけは色々あるのですが、1番は個人的に職人として
こんにちは。業務部の菊池です‼️私は学生の頃、何かとパソコンに触れる機会は多くありました💻自分でプレゼンしてみたり、資料を作ってみたりと様々なことを経験した学生時代だったと思います。だからこそパソコン作業は、初めてプラス
こんにちは!業務部の土居です。 プラスでは住宅をメインとする工事が多いため、ほとんどが毎日違う現場での作業となり工事で使う必要な部材も異なります。 私は部材の発注と納品を担当しているのですが、工事で使う部材となると品番、
こんにちは、業務部の水本です。 まだ寒い日が続くのかなと思っていたら、今日は18℃とびっくり!気温の変化に戸惑い中です。朝と夜は寒いので、服装にも困ってしまいますよね。寒暖差で体調を崩される方も多いと思うので、みなさんも
こんにちは、業務部の藤田です。今年の2月は閏年で2月が1日多く、嬉しく感じています。 最近のお出かけ先は、恐竜好きの子供と一緒に恐竜巡りばかりしており、まだ雪を見れていませんが、工事部が滋賀県へ行った際に雪が降っていた話
こんにちは、工事部の中尾です。 今回はプラスでの高所作業についてお話ししたいと思います。 私が入社した当時は売電単価も高く、今よりも太陽光に関する作業がとても多い時期でした。 特にサービス店をさせて頂いている京セラ様の太
こんにちは!工事部の中川です。 2024年に入り、最初のブログが回ってきました。 新年になり、プラスでは個人目標を設定し、それぞれが色紙に書いて常に目にできる状態にしています。 僕の目標は「本から学んだこと、真似しようと