
ものづくり
こんにちは。工事部の吉田です。僕の祖父は日曜大工が趣味で、子どもの頃遊びに行った時によく本棚を作ったりテーブルを作ったりしていました。 難しくないのと聞くと「最初は難しかったけど、今はそんなことないで。楽しいもんや」と笑
こんにちは。工事部の吉田です。僕の祖父は日曜大工が趣味で、子どもの頃遊びに行った時によく本棚を作ったりテーブルを作ったりしていました。 難しくないのと聞くと「最初は難しかったけど、今はそんなことないで。楽しいもんや」と笑
こんにちは、工事部の中尾です。 11月は夏日があったりと、暖かかった日も多かったですが、いよいよ冬の始まりを告げようとしている今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 さて今日はプラスの休日についてお話ししよ
こんにちは、工事部の中川です! 急にグッと気温が下がり、冬になってしまったかのように感じております。 先週はまだ暑く感じる日もあったのに…! 会社に支給してもらってたダウンを慌てて引っ張り出してきました。 寒い期間の相棒
こんにちは工事部の今井です。 ラグビーW杯優勝は南アフリカでしたね。日本は期待していた結果を得ることができず残念でした。 ラグビーってポジションによって役割がガラッと変わるのが面白いですよね。スクラムを組むポジションの選
工事部の吉田です。突然ですが、「バッテリー」という単語を聞くと皆さんは何を想像しますか?電池の「バッテリー」でしょうか。または野球の投手と捕手のことを指す「バッテリー」でしょうか。 どちらも同じ単語ですが意味は全然違いま
建設業界は深刻な人手不足。2025年には労働人口が約90万人不足する。 というニュースを最近目にしました。 ここ数年求人募集で高等学校へ訪問しており、今年で3年目の年になります。進路担当の先生方から「建設業界の企業さんは
工事部の中尾です。 今回はプラスで仕事をする上で、欠かすことのできない自動車の運転についてお話ししたいと思います。 私は18歳の時に、普通自動車免許を取得し、免許を取ってすぐの時は、毎日のように車を運転してきました。(当
こんにちは、工事部の中川です! 9月に入りました。 外の作業はまだまだ暑いですが、日が暮れると涼しく感じられる日も出てきました。 工事部としては有り難い限りです。 工事は基本的に外での作業が多くなります。 暑いとそれだけ
初めまして、7月から入社致しました、工事部の吉田です。前職は土木や介護と職を転々としてきましたがこの度一念発起して、未経験ながら電気工事の世界で頑張っていきたいと思い、入社致しました。入社してひと月以上経ちましたが、会社
こんにちは! 工事部の中川です。 今週に入って急に最高気温が上がりましたね。 今年もそろそろ空調服の出番が来そうです。 すごくガタイよく見えるので、強くなった感じがするあの服です。 電池が無くなるとただの重い服になるので