
会社という船
こんにちは!業務部の土居です。 今回はフリーテーマでブログを書くということで、どんな話をしようかと悩みましたが先月に読んだ喜多川泰さんの本「手紙屋」の中で、自分にどんな職業が向いてるか分からない就活生に『会社を船に例える
こんにちは!業務部の土居です。 今回はフリーテーマでブログを書くということで、どんな話をしようかと悩みましたが先月に読んだ喜多川泰さんの本「手紙屋」の中で、自分にどんな職業が向いてるか分からない就活生に『会社を船に例える
以前から何度も話題を出していましたが、ついに今月でプラスに来てから1年が経過しました!🎉最初に比べれば、任せていただけるお仕事や出来ることも増え、日々成長を感じます✨ただ、この慣れの期間こそ一番油断をしてしまう時期でもあ
こんにちは、業務部の水本です。 温かくなってきた今日この頃、我が家に小さなお客さんがやって来ました。 ベランダで柚子の木を育てているのですが、そこにアゲハ蝶の幼虫がやってきました。いつの間に….。と思っていま
こんにちは、業務部の藤田です。 今日は子どもと一緒に先日出かけた先のことを少し書こうと思います。子ども用の二輪車でストライダーというものがあり、ペダルは付いておらず、地面を足で蹴って前進します。我が家ではこのストライダー
こんちには。業務部の菊池です🫧プラスでは毎回月の初めに全体会議があるのですが、その月に一度の日の業務終わりに、食事会があるんです。今回はその食事会についてのお話をしようと思います。 工事部と業務部が集まって色んな話をする
新年度、新学期がはじまりあっという間の1ヶ月。さまざまな目標を持ってスタートされた方も多いのではないでしょうか。 こんにちは!業務部の土居です。 プラスでも毎年【個人目標】を社内で共有し毎月の全体会議で進捗を報告し合う取
こんにちは、業務部の水本です。4月は事務所前の桜が満開になる季節。 今年も綺麗な桜が咲きました。 入園式、入学式などの帰りでしょうか、新しい制服を着て桜の下で写真を撮っている親子を何度か見かけました。満開の桜が新しい門出
こんにちは、業務部の藤田です。ぽかぽか暖かい日が続き、気持ちいい日があったり、見出しの写真は子ども達と「飛行機を見にいこう!」と関空までドライブへ行き、帰りのお土産に購入した大阪土産の「くいだおれ太郎くん」です。 春の訪
こんにちは。業務部の菊池です‼️私は学生の頃、何かとパソコンに触れる機会は多くありました💻自分でプレゼンしてみたり、資料を作ってみたりと様々なことを経験した学生時代だったと思います。だからこそパソコン作業は、初めてプラス
こんにちは!業務部の土居です。 プラスでは住宅をメインとする工事が多いため、ほとんどが毎日違う現場での作業となり工事で使う必要な部材も異なります。 私は部材の発注と納品を担当しているのですが、工事で使う部材となると品番、