あったらいいなと思うもの
夏に比べるとずいぶん日が短くなり、秋の深まりを感じているこの頃。 こんにちは!業務部の土居です。 最近首凝り対策で、PCスタンドを購入しました。 私はAmazonで購入しましたが、工事部は手作りで置いている方も。 凄い!
夏に比べるとずいぶん日が短くなり、秋の深まりを感じているこの頃。 こんにちは!業務部の土居です。 最近首凝り対策で、PCスタンドを購入しました。 私はAmazonで購入しましたが、工事部は手作りで置いている方も。 凄い!
こんにちは、業務部の水本です。 「お疲れ様です」のあいさつをしながら事務所の扉を開け、工事部のみなさんは現場を終え事務所に帰ってきます。お疲れ様です。の声のトーンで、今日の現場は大変だったのかな?今日は良いことがあったの
こんにちは、業務部の藤田です。毎朝パソコンを付けると、白い画面に毎日異なるGoogleのデザイン文字がドーンと出る画面が出るようにしているのですが、今日のGoogleはGoogle創立25周年をお祝いするデザインでした。
建設業界は深刻な人手不足。2025年には労働人口が約90万人不足する。 というニュースを最近目にしました。 ここ数年求人募集で高等学校へ訪問しており、今年で3年目の年になります。進路担当の先生方から「建設業界の企業さんは
工事部の中尾です。 今回はプラスで仕事をする上で、欠かすことのできない自動車の運転についてお話ししたいと思います。 私は18歳の時に、普通自動車免許を取得し、免許を取ってすぐの時は、毎日のように車を運転してきました。(当
こんにちは、工事部の中川です! 9月に入りました。 外の作業はまだまだ暑いですが、日が暮れると涼しく感じられる日も出てきました。 工事部としては有り難い限りです。 工事は基本的に外での作業が多くなります。 暑いとそれだけ
こんにちは、前場です。 8月も終わりに差し掛かりましたがまだまだ連日猛暑が続いていますね。 年齢のせいなのか、気温が上がっているせいなのか、 この時期は年々体力の消耗が激しくなっているように感じます。 過酷な環境でも毎日
はじめまして。6月より新しく派遣として配属された業務部の菊池(きくち)と申します。 派遣という形でお仕事させて頂いている私にも変わらず接していただいたり、お話ししていただけたりと温かく迎えていただけて、とても充実した日々
初めまして、7月から入社致しました、工事部の吉田です。前職は土木や介護と職を転々としてきましたがこの度一念発起して、未経験ながら電気工事の世界で頑張っていきたいと思い、入社致しました。入社してひと月以上経ちましたが、会社
こんにちは!業務部の土居です。 みなさん、音楽は好きですか?私は大好きです! 街やショッピングモール、テレビなどで好きな音楽が流れるとそこはたちまち心地の良い楽しい空間へと変わります。 それは仕事中も同じで、プラスにはい