業務部のご紹介 第2回目
こんにちは、業務部の水本です。 最近ブログを書き始めるとき、 初めてブログを書いた時を思い出します。 最初はどんなつかみを書けばいいか…。どうしたら面白い記事が書けるか…。なんて考えていました。 文字で伝えようとすること
こんにちは、業務部の水本です。 最近ブログを書き始めるとき、 初めてブログを書いた時を思い出します。 最初はどんなつかみを書けばいいか…。どうしたら面白い記事が書けるか…。なんて考えていました。 文字で伝えようとすること
こんにちは、業務部の水本です。 最近は雨ですっきりしない天気が多いですね。 それもあってか外の風も少しだけ冷たさが無くなって来たようにも感じます。 早く春が来ないかなぁと思う日々です。 さて本日は、業務でも日頃お世話にな
早いもので、2020年も残り3週間となりましたね。 先日、来年のカレンダーを購入したので、 2020年を改めて振り返ってみました。 今年は本当に、コロナ一色の1年だったなと思います。 生活スタイルが激変し、全ての出来事に
12月に入り、寒さも増してきました。 大阪では本日、大阪モデルの非常事態を示す「赤信号」が初めて点灯されました。 ウイルスは目に見えないからこそ 日々の行動に気を付けなければなりません。 密を避ける事・マスクを着用する事
11月も残り5日となりました。 早いもので、今年も終わりに近づいてきましたね。 残り1ヵ月、気を引き締めて参りたいと思います。 さて、先日社長が出張のお土産を買ってきてくださいました! 東京でのみ販売されている、「チーズ
11月に入り寒くなったなと思えば、 25℃だったり気温の変化についていくのが大変ですね。 さて、先日会長が新しい照明を設置してくださいました! (下準備をしている会長) この長細いワイヤーで天井裏に通した線を引っ張り出し
秋も深まり、朝晩は寒い日が多くなってきました。 体調を崩さないよう気を付けていきたいですね。 さて、11月も半ばに差し掛かり、 会社周辺の木々も綺麗に色づいてきました 出勤途中に紅葉が見れるのも一つの楽しみです^^♪ こ
あっという間に11月がやってきました。 寒いのか暖かいのか未だに分からない気候です。 御堂筋では昨日より、ライトアップ「大阪・光の饗宴」が始まりましたね 恒例ではありますがライトアップというだけでも気持ちが高まります。
先日、和歌山方面へ調査にお伺いした従業員が、 お客様より、今が旬の柿をたくさんいただきました! (きれいな柿色が秋空に映えますね) 甘くて本当に美味しかったです* お心遣いに感謝いたします。 ありがとうございました。
最近は晴れの日が続き気持ちも温かくなります。 ですが明日明後日と雨予報…。 風邪を引かないよう気をつけましょう。 さて、先日は事務所に社員全員が集まりました。 工事部の方々は朝から夕方まで点検や工事に出ている