ナチクロアメ
先日、那智勝浦町の現場に行った先輩が購入して来てくれた「那智黒飴」 製造元である株式会社那智黒総本舗さんが、熊野特産の「那智黒石」で作られた碁石にちなんで生み出したのだそうです。 自分は黒飴にあまり馴染みがありませんでし
先日、那智勝浦町の現場に行った先輩が購入して来てくれた「那智黒飴」 製造元である株式会社那智黒総本舗さんが、熊野特産の「那智黒石」で作られた碁石にちなんで生み出したのだそうです。 自分は黒飴にあまり馴染みがありませんでし
急に寒くなったり、暑くなったりはっきりしない気候ですね。 今日は暖かくてもうすぐ春が訪れる予感がしました。 暖かくなると草木が芽吹き始めたり 動物たちが冬眠から目覚めたり 生命活動が活発になってきます。 その活動が、私た
今年は閏(うるう)年なので2月は29日まであります。 4年に1度訪れるため、4で割りきれる年が閏年。 ただし、100で割りきれる年は閏年じゃないんだそうです。 さらに100で割りきれて、400でも割りきれる年は閏年なんだ
一段と時間の経過が早く感じた12月。 今日は今年最後の工事でした。 内容としては 太陽光と蓄電池システムの工事が一件 エコキュートの工事が一件 最後を気持ちよく締めくくることができるよう職人達にも気合が入ります。 12月
太陽光システムを扱っていると、高所での作業は避けられません。 先日はかなり高所での作業でした。 慣れているとはいえやはり高いと怖いです。 安全には十分配慮して行い、無事に作業完了しました。
弊社では、 蓄電池・太陽光の下記施工IDを取得しており 施工を承っております。 【蓄電池】 京セラ パナソニック 長州産業 ニチコン(V2H可) シャープ スマートスター エネパワボ 【太陽光】 京セラ パナソニック 長
先日、山口県の周防大島へ工事に伺いました 会社から現場までの移動距離444㎞。所要時間は約5時間30分です。 周防大島は「瀬戸内のハワイ」と呼ばれているらしく 幹線道路沿いにヤシの木が並び、雰囲気がありました。 現場によ
弊社では、蓄電池の下記施工IDを取得しており、 施工を承っております。 京セラ 各種 ニチコン V2H ハイブリッド トライブリッド エヌエフ回路 スマートスター オムロン 各種 パナソニック 各種 シ
7月もそろそろ月末に近付いてきました。 設備認定手続きのひとつ、みなし認定の締切が 9/30なので、締め切りまであと2カ月ほどと なりました。 設置当時の情報が不明な場合、問合せなどに 時間がかかるので、早めに着手される
今日から3月です。 日中も暖かくなってきました。 太陽光発電を既に設置されている方で、2月末にかけて 資源エネルギー庁からハガキが届いている方が居るかと 思います。 既に発電開始している方も、なにやら手続きが1つ必要 に